撮影会報告 2017.6月 「江ノ電」

 

6月16日(金)、「江ノ電ぶらり途中下車の旅」ということで、江ノ電沿線に出掛けました。

参加者は8名、宮本さんの案内で楽しく撮影することができました。

 

藤沢で集合し、江ノ島で降りて、江ノ電が市内電車のように街中を走っている腰越まで歩きました。

電車は左右から約5~6分の間隔でやってきます。子どもの頃を思い出させる、夢のような世界でした。

 

宮本さん推奨の魚料理店「電車通」は準備中のため、腰越漁港が見えるしらす地魚料理店「池田丸」で昼食。

食後、義経の腰越状で有名な満福寺の石段で集合写真を撮り、そこから、海岸沿いを鎌倉高校前まで歩きました

 

何しろどこに行っても、すぐ近くを江ノ電が走って来ます。なかなか忙しい。

鎌倉高校前からまた電車に乗り、極楽寺で降りて、すぐ前を江ノ電が通る御霊神社で紫陽花を撮影。

それから、一部の人と別れ、残りは長谷寺に向かいましたが、満員で断念。近くの光則寺で紫陽花と花菖蒲を

撮りました。

 

最高気温が30度に達するような暑い一日でした。

一人、例の如く軽い貧血を起こして、電車内で周囲に若干迷惑を掛けた人もいましたが、どうやら皆、無事に

路につくことができました。

 

いつものように、参加された皆さんの傑作写真を募集しています。

山田まで、何点でも(とは言っても、最大7~8点)送ってください。受信次第掲載していきます。

 

7月18日(火)は「神楽坂」です。暑さに充分注意した上で、奮ってご参加ください。

                                    ( 山田 記 )