他の写真展
ボケ○写真クラブ 第四回写真展 ご案内 & レポ
第38回 フォトサークル無限写真展
和田さんからの情報で11/9日~14日まで多摩市民ギャラリーで
「第38回フォトサークル無限」の写真展があり、作品鑑賞してきました。
(全て3点構成の組写真、全24点展示、無駄のないレベルの揃った
作品でした。)
お伺いした時、嶋さんとお話でき、38年継続してるとのこと、但し現在は
後期高齢者4名の活動とのこと。多摩市民ギャラリ-での開催は初めてで
過去37回は高津市民ギャラリーで開催してきた、来年2月は他の2つの
写真倶楽部と一緒に開催する由、70数点を予定(今回は24点展示)。
(案内メッセージ参照下さい)
身近な所で37年も継続してる写真倶楽部の存在、クラブの活動情報の
共有は優位意義なことと考えています。 (小林 記)
第63回 全神奈川写真サロン公募展
「第63回全神奈川写真サロン公募展」が神奈川県民ホールギャラリーで
2018/11/12~11/18、開催されました。
今年も完成度の高い、個性豊かな100作品の鑑賞ができました。
下記に本年の一部及び昨年の全入選作を観ることが出来るurlを貼っておきます。
写真を趣味にされる方、何かと参考(刺激)になる作品に触れることが出来るかと思います。クリックし、閲覧して下さい。 (小林 記)
![](img/image1968.jpg)
![](img/P94.jpg)
![](img/P95.jpg)
![](img/P96.jpg)
![](img/P97.jpg)
第17回 たまフォトサークル写真展 開催
青空会 西尾会員が所属する「たまフォトグループ」の第17回写真展が、
9月28日(金)~10月3日(水)まで多摩市民ギャラリーで開催されました。
最後の写真の4枚が西尾さんの作品です。
(小林会員撮影)
![](img/P1080460.jpg)
![](img/P1080461.jpg)
![](img/P1080462.jpg)
![](img/P1080468.jpg)
![](img/P1080470.jpg)
「南足柄市写真協会 写真展」鑑賞
7月20日午前中、小田原富水で開催中の「第16回 南足柄市写真協会 写真展」に、中田会長、
小林会員、渡部会員、山田の4名が訪問しました(高橋会員は数日前に訪問)。
井上会長はじめ数人の会員の方々の暖かい歓迎を受け、素晴らしい作品の数々を鑑賞させていただき、
撮影意図、背景、撮影時の苦労話等について詳細に説明していただきました。
元青空会員の森田さんの作品も展示されていました。
猛暑を忘れて、1時間余り楽しい時間を過ごさせていただき、9月の青空会写真展での再会を約して
会場を後にしました。
記念写真を下記に掲載いたします。
![](img/image1819.jpg)
「南足柄市写真協会 写真展」のご案内
同協会の井上会長より、青空会中田会長に、7月に開催される第16回写真展のご案内が届きました。
青空会としては、6月例会において訪問期日を決める予定です。
![](img/image1672.jpg)
「麻生写交会写真展」のご案内 および レポ
安達信夫会員より、所属する下記写真展のご紹介がありました。
皆さま、奮ってご来場ください。
「麻生写交会写真展」
・場所: 多摩市民ギャラリー
・月日: 6月8日(金)~6月13日(水)
・時間: 9:00~17:00
6月9日(土)、数人の青空会員の方々が写真展を訪れました。
以下、小林会員のレポ・写真、伊藤会員の写真です。
多摩市民ギャラリーで昨日から13日迄開催中の「麻生写交会写真展」の報告です。
9日午前中に和田さん、西尾さん、伊藤さんのお名前がありました。また、その後、 中田さんも訪れました。
安達(信)さんは、多摩市民ギャラリーでの開催は初めてなので、皆さんお越し戴けるか心配していました。時間の都合がつく方、宜しくお願い致します。
(高齢者9名で20年以上、活動してきた写真倶楽部。撮影会はなく、月例会を中心に活動中とのこと。数年前まで専修大学の食堂壁面に毎月作品を掲載してきたが、現在はお止めになっているとのことでした。)
作品展の様子及び92歳の安達(信)作品をご紹介します。
安達さん、岡田さん、大倉さん等なじみの方々の力作を拝見しました(中田さん)。
![](img/P1030601.jpg)
![](img/P1030602.jpg)
![](img/P1030605.jpg)
![](img/P1030606.jpg)
![](img/P1030607.jpg)
![](img/P1030608.jpg)
![](img/P1030611.jpg)
![](img/P1030612.jpg)
![](img/P1030614.jpg)
![](img/P1030615.jpg)
![](img/P1030617.jpg)
![](img/P1030619.jpg)
6月12日 伊藤会員撮影 (以下4点)
![](img/image1648.jpg)
![](img/image1649.jpg)
![](img/image1650.jpg)
![](img/image1651.jpg)
フォトサークル宮前 第23回写真展
小林会員 撮影・レポート
「フォトサークル宮前」第23回写真展に行ってきました。
金子さん、前川さん、戸井さんの作品を観てきました。
お三方、完成度の高い作品を展示していました。
会場の雰囲気と各氏の作品を紹介します。
ポスター
![](img/image1461.jpg)
履歴
![](img/image1462.jpg)
受付(戸井さん=左)
第16回 たまフォトグループ写真展 開催
青空会会員 西尾さんが所属する「たまフォトグループ」の第16回写真展が、多摩市民ギャラリーにおいて、9月8日(金)~13日(水)まで開催されます。
下記にご案内いたします。
![](img/img1.jpg)
小林会員が撮影した、写真展レポです(9月9日、10日撮影)。
![](img/DSC_6725-R.jpg)
![](img/image794.jpg)
![](img/image795.jpg)
![](img/image796.jpg)
下の写真の右4点が、西尾会員の作品です。
![](img/image797.jpg)
![](img/image798.jpg)
![](img/image799.jpg)
![](img/image800.jpg)
ギャラリ-「枝」の青空会展示 終了
8月16日~28日まで、四ッ谷のギャラリー「枝」で展示させていただいた、「青空会写真展」が終了し
29日撤収しました。
野澤寬枝オーナー始めスタッフの方々に大変お世話になり、ありがとうございました。
また、機会があれば利用させていただきたいと思っております。
作品撤収後、居合わせた「フォトサークル宮前」の方々とともに、記念写真を撮りました(前列一番左が
野澤オーナー)。
今後ともよろしくお願いいたします。
![](img/DSC_6674_4.jpg)
四ッ谷ギャラリ-「枝」で青空会展示 始まる
四ッ谷ギャラリー「枝」で青空会の展示が始まりました。 力作20点が展示されています。
8月16日(水)~28日(月)
(水)~(金) 11:00~19:00
(土)~(月) 11:00~17:00
定休日: 毎週火曜日
ただし、8月29日(火)は搬出日ですが、~3:00までは鑑賞できます。
是非、お出かけください。
場所は、JR四ッ谷駅下車、四ッ谷口を出て、四谷見附交差点を渡り、望月ビル地下1階 徒歩1分 。
下記地図をご参照ください。
![](img/image765.jpg)
8月19日(土)、中田さん、小林さん、東さん、小川さんがギャラリーを訪問しました
(写真撮影:小林さん)。
小さいながらも感じの良いギャラリーです。
女性オーナーの切なる願いは「一人でも多く、ギャラリーに足を運んでいただけたら幸いです!!」
とのこと。
8月29日(火)まで、展示されています。お誘いあって、是非お出かけください。
![](img/DSC_6579.jpg)
![](img/DSC_6580.jpg)
![](img/DSC_6581.jpg)
![](img/DSC_6583.jpg)
![](img/DSC_6584.jpg)
![](img/DSC_6585.jpg)
![](img/DSC_6586.jpg)
![](img/DSC_6587.jpg)
![](img/DSC_6588.jpg)
![](img/DSC_6589.jpg)
![](img/DSC_6590.jpg)
![](img/DSC_6591.jpg)
![](img/DSC_6599.jpg)
![](img/DSC_6607.jpg)
![](img/DSC_6608.jpg)
南足柄市写真協会 平成29年度写真展(第15回)訪問
7月22日(土)午前、小田原市富水で始まった「南足柄市写真協会」の写真展を訪問しました(訪問者:中田
会員・小林会員・安達(善)会員・山田会員の4名)。
趣向に富んだ、31点の素晴らしい力作が展示され、内田先生(青空会前会員)の新宿御苑の作品も展示されて
いました。
井上会長その他の方々とも旧交を温めることができ、写真を詳しく説明していただいて、楽しい1時間余を過ご
すことができました。
内田先生の近況として、自転車に乗ってお元気に飛び回っている(?!)とのお話も伺いました。
例によって、小林さんの撮した会場の状況をご紹介します。
![](img/image726.jpg)
![](img/DSC_67.jpg)
![](img/DSC_70.jpg)
![](img/DSC_71.jpg)
![](img/DSC_5566.jpg)
![](img/DSC_5567.jpg)
![](img/DSC_5568.jpg)
![](img/DSC_5569.jpg)
![](img/DSC_5570.jpg)
![](img/DSC_5571.jpg)
![](img/DSC_5571A.jpg)
![](img/DSC_5572.jpg)
![](img/DSC_5573.jpg)
![](img/DSC_5579.jpg)
![](img/DSC_5581.jpg)
![](img/DSC_5583.jpg)
四ッ谷ギャラリー・枝(エダ)のご案内
金子会員より、次のようなギャラリーに関する情報が入りました。
JR四谷駅前の交差点ビルの一室にある「四ッ谷ギャラリー・枝(エダ)」では、壁にA3の写真20点を展
示することができます。
A3ノビの額が用意されていて、写真を壁に投影するためのプロジェクターも利用できます。
本来は有料なのですが、8月15日(火)~29日(火)の間は、無料で借りることができるとのこと。
「四季の風景」等のテーマで、有志として対応していきたいと考えています(7月例会で決定)。
ちなみに、
7月18日(火)~8月1日(火)は、戸井さん(ゲスト)の個展、
8月1日(火)~8月15日(火)は、金子さんの個展
が開かれます。
7月18日に中田さん、小林さん、渡部さんが下見に行かれ、素晴らしいギャラリーだとのコメントをいた
だきました。その時、小林さんが撮した写真をご紹介します。
プロジェクターでの投影も可。
フォトサークル宮前の第22回写真展
「フォトサークル宮前」の第22回写真展が開催されました。
会場: 高津市民ギャラリー (溝の口 ○l 12F)
期間: 6月2日(金)~7日(水)
青空会の前川会員や、撮影会によく参加していただいている戸井さんも出品されました。
<下の写真のご紹介> (小林会員 撮影)
写真① 戸井さんの作品 左より 「黒の異様」 スイス・マッターホルン
「夕映えのビル」 アゼルバイジャンの首都(移動中のバスから)
「遙かなる山なみへ」 オーストリアアルプス(移動中のバスから)
写真② 前川会員の作品 左より 「春のささやき」 高尾山
「男だ 祭りだ」 富岡八幡宮
「静寂」 奥日光湯の湖
写真③ 会場入り口にて 伊藤会員と戸井さんの立ち話
写真①
![](img/DSC_2637.jpg)
写真②
![](img/DSC_2638.jpg)
写真③
![](img/DSC_2653.jpg)