撮影会報告 2018年4月「ひたち海浜公園」
4月25日 撮影バス旅行「ひたち海浜公園」報告
山 田 剛 三
♪~ かおるちゃん おそくなって ごめんね
かおるちゃん おそくなって ごめんね
花をさがして いたんだよ
君が好きだった ネモフィラの花を
僕はさがしていたんだよ
(中略)
君の好きな花は 花はおそかった ~♪
今から51年前に、美樹克彦が歌った(作詞はあの星野哲朗)歌のように、ネモフィラの花は
10日ほど遅かった。
観光写真にあるような群青色に近い深い青ではなく、色あせた白っぽい青だった。
そもそも、今回のバス旅行は朝から強い雨に祟られた。
バス旅行の幹事になってから5回目にして、初めての大雨だった。
最初の訪問地「霞ヶ浦総合公園」から、雨の中での撮影を開始。
ゴルフ場にあるような、大きな傘が欲しかった。そして、傘を差してくれる助手も。
そんな雨の中でも、雨の中でしか撮れないような感動的な写真を撮る人もいた。
もちろん(雨の中 下手ほどカメラを 可愛がり)という人も。
風車の前にあるはずのチューリップも、10日前に消えていた。
2番目の訪問地、「大洗磯前神社」では、殆ど小降りになった。
神社から「神磯の鳥居」といわれる、海の中に立つ鳥居に向かって、急な石段を降りた。
Sさんは98段、Kさんは90段とカウント。気になって、後日神社に電話した。
曰く、「最後のコンクリートの階段を数えるか否かで、人によって数が違う。
神社では約100段ということにしている」。納得。
そして、「ネモフィラの丘」。
また、少し雨。
午後4時過ぎ、帰途のバスの中、やっと晴天が戻ってきた。
あまりいい思い出が作れなかった撮影会だったが、それはそれなりに後から振り返ると、
「強い雨の中の撮影会」として、深く心に残るかもしれない。
落ちるところまで落ちたので(降られるところまで降られたので)、また心を新たにして、
次のバス旅行も頑張りたい。