撮影会報告 2018年7月「上高地(有志)」

 

7月27日(金)、クラブツーリズムの日帰りバスツアー「絶景の上高地、たっぷり4時間の旅」に参加した。

参加者は、中田さん、小林さんご夫妻とそのご友人、西尾さん、山田夫妻の計7人。7:20に立川駅前を出発、

12:00に上高地の大正池前に到着。昼食を食べ、夏の青空の下、4時間の撮影ハイキングが始まった。

 

北アルプスを背景に大正池を撮影。それから梓川沿いの遊歩道を歩いて、河童橋に向かった。途中4~5匹の

野生の猿に遭遇。目が合うと飛びかかれる恐れがあるため、数枚写真を撮って、そこそこに退散。暫く行くと、 

今度は「2週間前に、ツキノワグマ出没」の看板あり。熊は木にも登れるし、泳ぎもできるのでこれまた急ぎ足

で移動した。

 

穂高・田代橋を渡り、数多くのホテルやロッジを左に眺めながら、梓川沿いを歩いた。途中、日本アルプスを

世界に紹介した、ウエストン卿の碑があったはずだが、見逃してしまった。

穂高連峰や焼岳を望む河童橋を渡り、五千尺ホテルで名物のレアチーズケーキ(850円)を一口食べた後、気づ

ケーキの記念写真を撮った。

 

そこから、バスターミナルまでは約5分。立派な山小屋風の建物があった。沢山の観光バスが停車し、平湯や大阪

行きの急行バスが発着していた。16:00出発。途中、談合坂や小仏トンネル付近で大渋滞。立川帰着は

21:50と遅くなった。

 

長年憧れていた「上高地」。大正池や梓川、背後にそびえる北アルプスの山々。確かに素晴らしかったが何か物足

りない。次は、初夏や初秋に明神池にも脚を伸ばして、残雪や紅葉の「上高地」をじっくりと撮影してみたい。

 

                                                      (山田 記)