トピックス 「受賞作品」のご紹介
里山フォーラム・第53回かわさき市美術展で入賞・入賞(2020年)
里山フォーラムで佐野会員がホット賞を受賞しました。
また、第53回かわさき美術展で、東会員、安達(善)会員 ならびに 清水(隼)OB会員がそ
れぞれ入選しました。
おめでとうございます。
東会員・清水さん(OB) 第52回かわさき市美術展で入選・入賞
3月2日~16日まで、川崎市市民ミュージアムで開催されている首記美術展において、東会員の作品「雨のフ
ァンタジー」が入選、清水さん(OB)の作品「父の育った街(3枚組)」が審査員特別賞に入賞されました。
清水さん(OB)は、昨年の奨励賞(市民賞)に続く連続入賞でした。「溝の口に残る佳き街並みを、全体に目配
りの利いたしっかりした構図で捉えた写真」との審査講評をいただいています。
ご両人、おめでとうございます。
受賞作品を下記に掲載します。
小林会員 「第1回多摩区フォトコンテストで商店街賞受賞」
小林会員が下記フォトコンテストで商店街賞を受賞されました。
![](img/image1996.jpg)
![](img/image1997.jpg)
清水会員 かわさき市美術展で「奨励賞受賞」
![](img/75N_3721.jpg)
![](img/DSC_5641.jpg)
喜びの清水会員(3月3日 小林会員撮影。以下同様)
3月3日より川崎市市民ミュージアムで始まった「第51回 かわさき市美術展」において、清水会員の
「キャ~ つめたい!」が奨励賞(市長賞)を受賞しました。おめでとうございます。
清水会員にとっては、第43回の「駆け抜けた日々・・・」に続く2度目の受賞です(2戦2勝)。
写真部門の審査員からは、「人々の喜びをとらえた佳作。撮られる人と撮る人の間に隔たりを感じない。
このような作品は大歓迎」とのコメントをいただいています。
なお美術展は、3月3日(土)~17日(土) 9:30~17:00、川崎市市民ミュージアム 2F
企画展示室2で開催されています(月曜休館)。
清水さんのコメント
第51回かわさき市美術展「奨励賞」入賞に寄せて
今回の写真「キャ~ つめたい!」は、生田緑地のプラネタリューム館前の噴水で遊ぶ少女達を写したものです。去年の8月は、雨がよく降りなかなかチャンスが無かったのですが、晴天を待ち2日に渡り撮影しました。合計で235枚写したものの1枚です。
かわさき市美術展には、第43回に続いて2回目の出展でした。前回も幸いに入選でしたが、写真を傷つけられたり展示の方法も広場に乱雑に飾りつけられていたりで、二度とこの美術展には出展しないと決めていました。
その後、青空会に入会し会員の東さんがこの美術展に、第49回が「特選」そして第50回が「奨励賞」として入賞されたことを知りました。
また、東さんのワンポイントレッスンをお聞きするに及び、かわさき市美術展が大きく変化していて、そして東さんの気力にもうたれ、出展する気になったところです。
東さんをはじめ、会員の皆様のお力をお借りして出展にこぎつけましたところでございます。本当にありがとうございました。
![](img/DSC_121.jpg)
![](img/DSC_122.jpg)
![](img/DSC_123.jpg)
写真部門 優秀賞「ホリディ・2017」 おめでとうございます!
生田緑地ばら苑 写真撮影会で2会員入選!
2017年5月24日に行われた上記撮影会で、伊藤会員と島田会員の作品が入選しました。
おめでとうございます。
日頃から「ばらを愛する心」の勝利ですね。
発表された新聞と、入選作品を掲載します。
なお、他の会員の作品もあわせて、ギャラリーもご覧ください。
伊藤会員の作品 「エミールノルデ」
![](img/image546.jpg)
島田会員の作品 「華やかに歌って」
![](img/image548.jpg)